制限区域(セイゲンクイキ)、またはペイントエリア(ペイント・エリア、paint area)とは、バスケットボールのコート内のバスケット周辺に区切られている台形、または長方形の区域のこと。
オフェンス側のプレイヤーは制限区域に3秒以上いると、3秒ヴァイオレイションとなる。また、両足を制限区域上のラインよりも外側に着地しないと、カウントは継続される。(片足が出ている状態で、残りの片足をあげてもカウントはクリアーされない)。
コートの他の床面と比べて違う色を使用されることがあり、そこからペイントエリアと呼ばれることもある。
制限区域にフリースローを行う半円を足した区域をフリースローレーンと呼ぶ。
→バスケットボールコートをもっと詳しく
ア イ ウ エ オ ア行・カ行
カ キ ク ケ コ
サ シ ス セ ソ サ行・タ行
タ チ ツ テ ト
ナ ニ ヌ ネ ノ ナ行・ハ行
ハ ヒ フ ヘ ホ
マ ミ ム メ モ マ行・ヤ行
ヤ ユ ヨ
ラ リ ル レ ロ ラ行・ワ行
ワ ヲ ン