セカンダリーブレイクもしくは、狭義のアーリーオフェンスとはファストブレイクとセットオフェンスのつなぎとなる、セカンダリーブレイクのみを指す。4番目、5番目として走りこんでくるトレーラーにパスして、パワーレイアップなどに持ち込むと得点がとりやすい。
広義のアーリーオフェンスとはファストブレイクとセカンダリーブレイクを合わせた、相手のディフェンスが整っていない状態の時に攻める戦術。
⇔ディレイドオフェンス
Theory(バスケ理論)へ
Words(バスケ用語集)へ
Players(Youtube)へ
Writen by KIM Soo-heon from 大手町一家バスケットボールクラブチーム